きまぐれニュース72
「あの日、あの場所、どんな事?」時代を振り返るタイムマシーンサイト
年代別一覧
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
Toggle navigation
Search
年代別一覧
TOP
年代別一覧
Facebook
Twitter
Google+
Hatena
Pocket
LINE
年代別
1989年(平成元年/昭和64年)の出来事
【1989年3月】アンパンマン映画第一弾『それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙』公開
【1989年4月】初代ゲームボーイ発売、メーカー希望小売価格1万2500円
1990年(平成2年)の出来事
【1990年1月】アニメ『ちびまる子ちゃん』放送開始
【1990年11月】スーパーファミコン発売、ロンチタイトルはマリオとF-ZERO
【1990年6月】礼宮文仁親王、川嶋紀子さんご結婚。秋篠宮家創設。
1991年(平成3年)の出来事
【1991年3月】『ストリートファイターII』ゲームセンターに登場
【1991年4月】東京都庁舎が丸の内から新宿に移転
【1991年5月】ジュリアナ東京オープン
1992年(平成4年)の出来事
【1992年5月】サザエさんの作者、長谷川町子さん死去
【1992年8月】星稜高校、松井秀喜さん5打席連続敬遠
【1992年8月】『スーパーマリオカート』がスーパーファミコンで発売
1993年(平成5年)の出来事
【1993年1月】曙が横綱に昇進、初の外国人横綱誕生
【1993年6月】皇太子さま雅子さまご結婚
【1993年5月】Jリーグ開幕、日本初のプロサッカーリーグ
1994年(平成6年)の出来事
【1994年7月】向井千秋さんがスペースシャトルで宇宙に、日本人初の女性宇宙飛行士
【1994年11月】セガサターン発売
【1994年12月】1・2・3!プレイステーション発売
1995年(平成7年)の出来事
【1995年5月】野茂英雄さん、メジャーリーグーのマウンドに立つ
【1995年3月】地下鉄サリン事件発生、戦後最大級の無差別殺人行為
【1995年11月】日本語版Windows95発売
1996年(平成8年)の出来事
【1996年9月】藤子・F・不二雄先生死去
【1996年2月】ポケットモンスター赤・緑が発売
1997年(平成9年)の出来事
【1997年4月】アニメ『ポケットモンスター』放送開始
【1997年3月】フジテレビが新宿河田町からお台場にお引っ越し
【1997年4月】消費税率アップ、消費税が3%から5%へ増税
【1997年12月】映画『タイタニック』公開
1998年(平成10年)の出来事
【1998年】パイレーツの「だっちゅーの」が大流行だっちゅーの
【1998年6月】FIFAワールドカップ、日本代表が初出場
【1998年11月】ドリームキャスト発売、セガ最後の据置き型ゲーム機
【1998年8月】Windows98発売
【1998年2月】郵便番号が5桁から7桁になる
1999年(平成11年)の出来事
【1999年1月】プロレスラー、ジャイアント馬場さん死去
【1999年】「だんご三兄弟」大流行、290万枚以上を売り上げる大ヒットへ
【1999年6月】子犬型ペットロボット「AIBO」発売
【1999年7月】スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス公開
【1999年2月】ドコモがiモードサービス開始、携帯電話でインターネットを楽しめる
【1999年7月】恐怖の大王は来なかった、ノストラダムスの大予言ハズレる
2000年(平成12年)の出来事
【2000年3月】家庭用ゲーム機「Play Station 2」発売
【2000年6月】ドラマ『相棒』Pre Season放送、土曜ワイド劇場で単発放送
【2000年1月】仮面ライダークウガ放送開始、平成ライダーの幕開け
【2000年】シドニーオリンピック・パラリンピック開催
【2000年7月】二千円紙幣発行、西暦2000年と沖縄サミットをきっかけに発行
2001年(平成13年)の出来事
【2001年12月】映画『ハリー・ポッターと賢者の石』公開
【2001年7月】小林尊さんがホットドッグ早食い選手権で世界記録を樹立
【2001年11月】デジタルオーディオプレイヤー「iPod」発売
【2001年10月】JR東日本がIC乗車カード「Suica」サービスを開始
【2001年】「All your base are belong to us」ネット上で流行に
【2001年9月】長嶋茂雄監督勇退、初の終身名誉監督に就任
【2001年9月】東京ディズニーシー開園「冒険とイマジネーションの海へ」
【2001年4月】第1次小泉内閣発足、小泉純一郎が第87代総理大臣に任命される
【2001年9月】911アメリカ同時多発テロ事件発生
【2001年3月】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン開園
2002年(平成14年)の出来事
【2002年5月】FIFAワールドカップ、日韓共同開催
【2002年9月】犬の言葉がわかる「バウリンガル」発売
【2002年2月】Xbox発売、マイクロソフトが家庭用ゲーム機に進出
【2002年10月】小柴昌俊氏、田中耕一氏がノーベル賞受賞
【2002年8月】アザラシのタマちゃんブーム
【2002年10月】北朝鮮拉致被害者の5人が日本に帰国
2003年(平成15年)の出来事
【2003年3月】SMAP「世界に一つだけの花」シングルリリース
【2003年4月】白装束集団パナウェーブがワイドショーに取り上げられる
【2003年1月】貴乃花引退、朝青龍が横綱に昇進
【2003年】テツandトモの「なんでだろ~」が大流行
【2003年7月】『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』公開
【2003年3月】『千と千尋の神隠し』がアカデミー賞受賞
【2003年4月】スクエニ誕生、スクウェアとエニックスの合併
【2003年6月】3D仮想空間セカンドライフがオープン
2004年(平成16年)の出来事
【2004年】松平健さんのマツケンサンバ大流行
【2004年2月】プリキュア1作目『ふたりはプリキュア』放送開始
【2004年2月】日本テレビが汐留の日本テレビタワーにお引っ越し
【2004年12月】PlayStation Portable発売
【2004年11月】日本銀行券、新紙幣発行(福沢諭吉、樋口一葉、野口英世)
【2004年4月】NHK地上波で『冬のソナタ』が放送される
【2004年12月】ニンテンドーDS発売
2005年(平成17年)の出来事
【2005年4月】JR福知山線で脱線事故、JR史上最悪の脱線事故
【2005年4月】近隣トラブルで騒音おばさん逮捕
【2005年】ハードゲイキャラ「レイザーラモンHG」大人気
【2005年4月】YouTubeに最初の動画が投稿される
【2005年3月】2005年日本国際博覧会(愛・地球博)開幕
【2005年4月】アニメ『ドラえもん』声優一斉変更
【2005年2月】ライブドアによるフジテレビ買収騒動
【2005年8月】小泉劇場開幕、郵政解散からの衆議院議員選挙
2006年(平成18年)の出来事
【2006年】トリノオリンピック・パラリンピック開催
【2006年10月】新垣結衣さんがポッキーのCMに出演
【2006年8月】甲子園でハンカチ王子(斎藤佑樹さん)が大活躍
【2006年1月】ライブドア社長、堀江貴文氏逮捕
【2006年3月】野球世界一決定戦第一回WBCで侍ジャパンが優勝
【2006年11月】プレイステーション3発売
【2006年12月】任天堂から据置型ゲーム機「Wii」発売
【2006年8月】太陽系第9惑星「冥王星」が準惑星に降格
2007年(平成19年)の出来事
【2007年1月】マクドナルドから「メガマック」が全国発売へ
【2007年8月】VOCALOID、初音ミク発売
【2007年】小島よしおさんの「そんなの関係ねぇ!」が大流行
【2007年】ビリーズブートキャンプ大流行
【2007年2月】第1回東京マラソン開催
【2007年4月】4月29日が「昭和の日」に制定、「みどりの日」が5月4日に移動
【2007年5月】ZARDのボーカル、坂井泉水さん死去
【2007年6月】初代iPhoneがアメリカで発売
2008年(平成20年)の出来事
【2008年10月】世界初のAndroid搭載スマホ「T-Mobile G1」がリリースされる
【2008年10月】松下電器がパナソニックに社名変更
【2008年】北京オリンピック・パラリンピック開催
【2008年1月】日本初、コンピューターウイルス作成者の逮捕
【2008年2月】「せんとくん」誕生、平城遷都1300年記念事業公式マスコット
【2008年】エド・はるみさんのギャグ「グ~!」が大ブレイク
【2008年6月】秋葉原無差別殺傷事件発生
2009年(平成21年)の出来事
【2009年12月】3D映画『アバター』公開、構想14年、制作4年の超大作
【2009年6月】マイケル・ジャクソン逝去
【2009年1月】オバマ大統領就任、アメリカ初の黒人大統領
【2009年9月】消費者庁発足、消費者視点で政策を監視する組織の誕生
【2009年4月】SMAP草なぎ剛さんが公然わいせつ容疑で現行犯逮捕
【2009年4月】アニメ『けいおん!』放送開始
【2009年9月】15年ぶりの政権交代、鳩山由紀夫内閣が発足
2010年(平成22年)の出来事
【2010年12月】文具券の利用が終了され紙屑となる
【2010年】エルシャダイのPV大流行、「そんな装備で大丈夫か?」
【2010年9月】尖閣諸島中国船衝突事件が発生
【2010年】バンクーバーオリンピック・パラリンピック開催
【2010年1月】食べるラー油が大ブーム、類似商品乱立でも品切れ状態が続く
【2010年6月】探査機はやぶさが小惑星イトカワより帰還
2011年(平成23年)の出来事
【2011年2月】京都大学入試試験で携帯電話を使ったカンニングが発覚
【2011年3月】ジャスコ消滅、イオンに名称統一
【2011年2月】ニンテンドー3DS発売、裸眼で楽しめる立体映像
【2011年7月】スペースシャトル最後の打ち上げ、アトランティス宇宙へ
【2011年7月】なでしこジャパン、サッカー女子ワールドカップで優勝
【2011年3月】東日本大震災、戦後最悪の自然災害が発生
2012年(平成24年)の出来事
【2012年9月】尖閣諸島を国が国有化、買い取り価格20億5000万円
【2012年5月】東京スカイツリー開業
【2012年10月】京都大学の山中伸弥教授がノーベル生理学・医学賞を受賞
【2012年2月】『パズル&ドラゴンズ』(パズドラ)iOS版リリース
【2012年3月】ハドソンがコナミに吸収合併
【2012年】ロンドンオリンピック・パラリンピック開催
【2012年12月16日】民主党政権終了、衆議院選挙で自民党が圧勝
【2012年3月】「ワイルドだろ~」でスギちゃん大ブレイク
2013年(平成25年)の出来事
【2013年6月】富士山が世界遺産に登録される
【2013年5月】長嶋茂雄さん、松井秀喜さんに国民栄誉賞
【2013年4月】NHK連続テレビ小説『あまちゃん』放送開始
【2013年2月】漫画サンデー休刊、54年の歴史に幕
【2013年】林修先生の「いつやるか?今でしょ!」が大ブレイク
【2013年9月】任天堂3代目社長・山内溥氏が肺炎のため逝去
【2013年10月】神の粒子ヒッグス粒子の存在を提唱したヒッグス博士がノーベル物理学賞を受賞
2014年(平成26年)の出来事
【2014年7月】マクドナルドで消費期限切れ食肉問題発覚
【2014年】ソチオリンピック・パラリンピック開催
【2014年3月】映画『アナと雪の女王』公開
【2014年4月】消費税率が8%にアップ、消費率アップは17年ぶり
【2014年7月】号泣議員、野々村竜太郎兵庫県議員が世間を騒がせる
【2014年3月】笑っていいとも終了、31年半の歴史に幕
【2014年2月】佐村河内守のゴーストライター事件発覚
【2014年】日本エレキテル連合の「ダメよ~ダメダメ」が大流行
【2014年1月】小保方晴子さん、STAP細胞を発見…と思いきや
2015年(平成27年)の出来事
【2015年1月】マクドナルドのチキンマックナゲットに異物混入
【2015年】五郎丸選手のルーティンが大流行
【2015年10月】マイナンバー(個人番号)制度開始、国民1人1人に固有のナンバー
【2015年4月】腕時計型ウェアラブルコンピュータApple Watch発売
【2015年7月】任天堂の岩田聡社長が55歳の若さで逝去
【2015年7月】新国立競技場ザハ案、白紙撤回へ
【2015年夏】東京オリンピック・パラリンピックエンブレムの盗作疑惑
【2015年7月】Windows10発売、期間限定で無料アップグレードを実施
2016年(平成28年)の出来事
【2016年9月】『こちら葛飾区亀有公園前派出所』最終回
【2016年8月】映画『君の名は。』公開、興行収入249億円を超え、日本歴代4位に!
【2016年12月】SMAP解散、デビュー25周年に起きた解散劇
【2016年】リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック開催
【2016年3月】ショーンK氏の経歴詐称疑惑を週刊文春が報じる
【2016年9月】ピコ太郎(千葉県出身の53歳)、世界規模で大ブレイク
【2016年6月】イチロー選手が、日米通算4257安打達成!プロ野球通算安打世界記録
【2016年4月】熊本地震発生!熊本県、大分県で地震が相次ぐ
【2016年7月】ポケモンGOリリース
2017年(平成29年)の出来事
【2017年1月】稀勢の里が横綱に昇進、日本人横綱誕生は若乃花以来19年ぶり
【2017年5月】明治の「カール」、東日本での販売を終了!今後は西日本限定で販売
【2017年2月】金正男氏がマレーシアで暗殺
【2017年1月】トランプ大統領誕生!!アメリカ合衆国第45代大統領
Search
ジャンルから検索
エンタメ
サイエンス
スポーツ
テクノロジー
政治
社会
年数から選択
1989年(平成元年/昭和64年)の出来事
1990年(平成2年)の出来事
1991年(平成3年)の出来事
1992年(平成4年)の出来事
1993年(平成5年)の出来事
1994年(平成6年)の出来事
1995年(平成7年)の出来事
1996年(平成8年)の出来事
1997年(平成9年)の出来事
1998年(平成10年)の出来事
1999年(平成11年)の出来事
2000年(平成12年)の出来事
2001年(平成13年)の出来事
2002年(平成14年)の出来事
2003年(平成15年)の出来事
2004年(平成16年)の出来事
2005年(平成17年)の出来事
2006年(平成18年)の出来事
2007年(平成19年)の出来事
2008年(平成20年)の出来事
2009年(平成21年)の出来事
2010年(平成22年)の出来事
2011年(平成23年)の出来事
2012年(平成24年)の出来事
2013年(平成25年)の出来事
2014年(平成26年)の出来事
2015年(平成27年)の出来事
2016年(平成28年)の出来事
2017年(平成29年)の出来事
Twitter
Tweets by KimagureNews72